2016年3月6日日曜日

市場調査、ハイヒールの実態

春の一大イベントである、第7回、雛祭り会を無事に終えて、翌日から東京。
某企業さまの打ち合わせと某クリニックさまの研修。

今回は赤坂見附の老舗ニューオータニを拠点にしたので、
仕事の合間に渋谷とか、新宿をうろうろ!と市場調査。
そういえば、その昔、この地にあって、燦然と光り輝いていた、赤坂プリンスホテルは、
数年前に完全解体され、その更地に新たに建設され始めた、ホテルと商業施設も
この夏には開業とのこと。

初めて、赤プリに足を踏み入れたのはおそらく、まだ、30歳になっていない頃でした。
ワコール時代、優秀セールスの表彰式典を取材するため、京都の本社から出張。
キラキラの建物の真っ白なロビーがまぶしくて、ドキドキしたのを今も覚えている。
眩いほどの宴会場は見たことのない別世界でした。その中をカメラを抱えて走り回る私。
創業者の故、塚本幸一さんが社長としてまだ、お元気な頃で、そんな私を労ってくださった。

社長: 君、撮影、大変だが、いい写真撮ってくれよ!
私:  はい、頑張ります。
社長: オウ、期待してるぞ!ところで、君はどこの新聞社の記者さんや?
私:  あの、いえ、私、、、、ワコールの社員です。。。。。
社長: あーー、そうか。。。まぁ、がんばって。。。。。

嬉しくて、楽しくて、可笑しくて、切なくて、忘れられない思い出。

そう言えば、あの頃、私はいつもハイヒールだったなぁ~。
さすがに最近、ハイヒールはキツイ。ちょっとした集いならいいけど。丸1日はもたない。
今回も結構、歩くことを考えると、見栄えより、足の楽さを優先した靴になる。

荷物にはなるが、歩き用と、出るとこ出る用の2足で対応しようかと直前まで悩んだが
まあ、いいかと楽さに軍配を上げた。この辺りのジャッジの背景に紛れもなく年齢を感じる。

ところが、赤坂見附や渋谷や新宿の地下鉄のホームで私は何度も見た!
10センチほどのハイヒールからペタンコの靴に履きかえる女子の姿を!
一人や二人ではない。何人も見かけた。

手提げのバックから靴を出し、ホームに置いたら、ハイヒールを脱いでさっと履き替え、
ハイヒールを手提げに入れて,変身完了。
その手際の良さと周辺の諸々を歯牙にもかけない図太さは実に見事だった。

ファッション誌で<これなら9センチでも走れるハイヒール!>みたいな特集記事を
見るたびに疑心暗鬼だったが、そういうことね~と思わず合点した。
合点、合点!!連打したい気分。

やっぱり、市場調査は欠かせない。


2016年3月2日水曜日

桃の節句、雛祭り

弥生3月も早や、2日め。
昨日は目覚めたら、見事な雪景色の京都も、
本日はグングン気温が上がってゆくらしい。

明日の雛祭りは、どうやら春の陽気でしょうか。

さて、すっかり、恒例となった、某老舗旅館での雛祭り会も
明日で7回目を数えることになります。

オープンイベントではないので、知る人ぞ知る!の集いながら
毎年30名前後の皆様と共に、立派なお雛様を愛でる会は
年に1度の大切な四季の催しと相成り候。

3月3日、当日、優先のため、あいにく、平日の夜となった今年は、
お仕事の関係で参加できない方も多く、
そのお断りのご連絡と共に来年のご予約を頂く!という、
おもしろい様相をみせた。

おかげさまで、参加人数の連絡の際には早くも来年度の
日程予約をさせていただく顛末となり、主催者としては嬉しい限り。

特にこういうスタイルで当日だけ、集まって祝うのは素晴らしい。

なぜならば、お雛様は案外、面倒な行事でもあるからだ。

そもそも、飾りつけは節分の翌日、つまり、立春から2月の中旬
くらいまでにしないといけない。

なんせ、飾るのが遅れると婚期も遅れるらしい。
さらに3月3日を迎えて、お祝いをしたら、とっとと、速やかに
片づけないとまたもや、嫁に行けないとか、貰い手がなくなるといわれる。
とにかく、ヤイヤイうるさい迷信がついてまわる。

そんな訳で、持ってはいるけど飾らない!という、御仁もさぞかし、多いかと。

だから、いい年をした女史たちが、お雛様を愛でることは思いの外、少ない。
だからこそ、思いの外、新鮮な集いなのかも知れない。

明日は楽しい、雛祭り~♪