2007年10月31日水曜日

中途半端の功績

10月最後の本日はさわやかな快晴の中で夕刻を迎え、明日は11月、月初。

月初といえば、なんと言っても会社員時代の朝の<早出>を思い出します。
毎月の月初めは、いつもより早く出社して会社の近辺の大掃除を
社員総出で行っていたことがまるで昨日のことのようです。

おかげさまで、もはや体感感覚としてのソレは完全に消失しましたが、
通常の始業時間より、たかだか1時間ほど早く出勤することがが
毎月、とても苦痛だったという記憶だけはしっかりと残っています。

しかしその理由は、春は眠いし、夏は暑いし、11月ともなれば、早起きが
つらい。という程度のなんとも底の浅い理由でしかなかったように思います。

故にブツブツと並べ立てる文句も、決して会社の方針である<早出慣習>を
履がえさせるほどの説得力を持っているわけではありませんでした。

また完全にそれを無視して早出を拒否するほどの度胸があるわけでもなく、
むしろ、夜ともなれば、「明日は月初なのだから早く寝なきゃ!」と常に
意識のどこかが自重していた根底のひ弱さがありました。

そんな中途半端な自分が当時は不甲斐無く、情けない思いを抱いていましたが
今となってみれば、よくぞ中途半端と手を合わせて感謝したいくらいです。

なぜならば、決められたルールや約束事に従うことは組織においてのみならず
お互い様の快適を維持する上で非常に重要な課題であり、社会人の<信頼>の芽はここから生まれ、そこで育まれるものだからです。

その頃はまったく気付かなかったそんな事実に、若気の至りだけで、絶大なる信念もなく逆らう愚かさとそれが勇気ある行動と思える心境は紙一重です。

どっちつかずの中途半端な今は、もしかして遠い未来から振り返った時に
褒めてあげたいほど<ステキな智恵>の実践中かもしれません。

ちなみに中途半端な勢いでやっと写真もチェンジしました。

2007年10月30日火曜日

紹介の本質

我が家から徒歩5分ほどを南下したあたりはここ数年の間に、
どんどん街中化が進み、新しい小さな飲食店が増えつつあります。

基本的には若者向けの今風チックなお店が多いのですが、これがもしも
ほんの10年前の事態であれば、おそらく毎晩、かなりの確率で
嬉々として各店舗を渡り歩いたことと、胸を張って言い切れます。

しかし、残念ながら近頃は年々歳々、用心深くなり、いきなり知らないお店に
入る!なんて無茶なことをめったにしなくなっちゃいました。

ランチはまだしも、晩御飯においては論外。近所の行きつけはもとより、
一応、固定客扱いをして頂ける、どんなお店に対してもまずは予約の連絡を
入れてから向かうというのが基本のスタイルになっております。

それが我が家流としてすっかり定着した理由は概ね2つに集約されます。
ひとつめは行き当たりバッタリでは、ロクな目にあわないという経験から。
ふたつめは<味とサービスと金額>このバランスに保証がないからです。

ところが昨晩は様々な事情が重なり、止む無く、久々に飛び込み晩御飯。
かねてより、近隣では興味のあったお店でしたが、案の定、残念体験が
追加されました。味と値段はお手頃ながら、店内がどことなく汚い。

という訳で、よくよく考えてみれば、ここ数年内に知り得た新店は原則、
どなたかのご紹介ということにあらためて感慨深く、気付かされました。

この図式はなにやら人脈拡大の有り様にも、驚くほど類似しております。

人もお店も誰かに<紹介>したくなるような魅力と、
そして安心して<紹介>できる信頼の有無が何より大切という次第です。

この至極、当たり前のことがなぜ、万人のステキな智恵になりきらないのか、ここが大いに解せない点です。

2007年10月28日日曜日

オーラル宝田メソッド(著者:宝田恭子)

タイトル:オーラル宝田メソッド
著者:宝田恭子(歯科医師)
出版社:朝日新聞社
925円(税抜)

通常のステージに比べたら、ずい分と割高な感じがするホテルの
ディナーショウですが、今年もクリスマスイベントの顔ぶれが初秋には出揃い、概ね、営業販売の目処が立ち始める頃合いでしょうか。

親しい営業マン情報によれば、人気の高い方の場合はかなりのスピードで販売が完了するとか。もちろん、そうでない場合はギリギリまでの販売活動が展開されることになり、当日、半額とかを毎年希望してはハナで笑われております。

それにしてもいかに飲食付とは言え、やっぱり高い!と思う理由のひとつは
毎年、見事に代わり映えのしない食事内容のせいでしょうか。
どのホテルに出かけても似たり寄ったりのフルコースなのは、料理がメインではないからという決まりごとの感さえあります。

しかもアルコールフリーとはいえ、その後のショウのことを思えば、
そうそう、がぶ飲みするわけにもいかず、控えめにせざるを得ない点も
非常に辛口の評価に繋がる要因かと個人的には思っております。

とは言え、我が家も文句を言いながら、生来のミーハー的感性から脱しきれず、毎年クリスマス近辺にはどこかで誰かのショウに出かけております。

ちなみに密かな楽しみのひとつは、来場される方々の装いと顔つきの観察です。バブル全盛の頃に多く見られたステージ衣装さながらのゴージャス系から、
シンプルな会社帰り風情まで。装いの格差観は年々、広がって行くようです

しかし、さすがに顔つきは皆さん、だいたい輝いて見えます。それは高いお金を払っているからなのか、ワクワクしているからなのか。それとも場の空気の高揚感のせいなのか。どの顔も皆、嬉しそうにきらきらと光って見えます。

そんな顔つきの日常化を願いまして。

2007年10月24日水曜日

ケアレスミスへの警鐘

時代祭りにあわせて京都観光を楽しもうという人の流れに逆らうように
21日、日曜の夜に新幹線で東京に移動し、研修会とか打ち合わせで
数日を過ごして昨晩、京都に戻りました。

自称、コンサートツアー状態の12月の初旬までは毎週、こんな感じが続くため
エクスプレスE予約のポイントが大いに溜まって、きっと何度かはグリーン車が優雅に利用できる嬉しい限りの事態となりそうです。

それにしても携帯電話で手軽に自由自在に新幹線の手配が出来る
E予約は実に便利で、快適そのもの。本当に重宝しております。

まもなく利用し始めて約1年になりますが、ちょうど油断の頃合でしょうか、今回、初めて大汗をかく、失敗をしてしまいました。

事件は東京から京都に戻る指定席手配時に発生していましたが、本人は
そんなことは露知らず、いつものように時刻指定でスイスイ予約し、
発車10分前に受け取り専用機でチケットを手にして余裕で改札に向かいました。

さて、改札入り口で、発車ホーム表示を何気なく確認すると、
そこに乗車するつもりの<のぞみ号の発車時刻>がなぜか表示されていません。

アレ?という気分で手元のチケットを確認しようとしたのと、
頭の中のどこかでしまった!間違えた!と何かが炸裂したのがほぼ同時でした。
実は東京発ではなく、京都発のチケットを手配し、それをすでに発券して
手に持っているということに気付いたのは発車時刻のおよそ8分前です。

とにかく大慌てでJR東海の窓口に駆け込み、なんとか指定の取り直し手続きが間に合いましたが、冷や汗ダラダラの良い勉強をさせて頂きました。

便利さと背中合わせの自己責任の重さに改めて気付いた顛末は、しばらく続く
定期出張で慣れから生じるケアレスミスへの大音響の警鐘と相成りました。

このミスはJR窓口担当者いわく、とても多いようなので、各位ご注意のほど。

2007年10月18日木曜日

金木犀のエッセンス

すっかり秋らしくなった朝夕、そこかしこの街角でふいに漂ってくる、
金木犀の香りもそろそろ名残りの頃合を迎えようとしています。

だいたい金木犀の小さな花はその時々の風向きで、どこからともなく突如として目眩がするほどの芳しい香りを届けてくれる名手ではないでしょうか。

満開の枝に顔を近づけて嗅いで見ると、さほど強くはない香りなのに、
風に運ばれた、ソレには強い個性が香ります。

そして、その香りは朝の慌しい出勤の景色にも似合えば、
夕暮れの気ぜわしさの中のうら寂しい光景にも似合います。
はたまた休日の秋晴れの清々しさにも、なぜか相応しく溶け込んで、
その意味で個人的見解においては、香りの原風景的存在感があります。

しかもその香りを色にたとえるならば、決してソフトな淡いものではなく、
むしろ凛とした個性があって、強烈な色調のハッキリしたものといえます。

それでいてなぜか、どんな状況にも違和感なく、自然に溶け込むところが
憎いというか、凄いというか、不思議と感心させられる所以です。

自分らしく振舞おうと思えば思うほど、あちらにもこちらにもぶつかり、
おかげで対人関係がギクシャクした遠い記憶の中で、我関せずのこの香りは
とりわけメランコリー気分の深まるこの季節だからこそ、
得も言われぬ憧れの対象であったのかもしれません。

一般的に人の思惑などに我関せずの御仁はどうもあまり人付き合いが上手くないような誤解を持ちがちですが、実のところ、対人関係を滑らかに紡ぐ技能と独創的個性は決して相反しないということに気付いたのはごくごく最近のことではないかと思い至ります。

自分は自分!何があってもどこにいても!他にはない個性を貫く。
金木犀の香りの中にはそんな<ステキな智恵>のエッセンスがありそうです。

2007年10月17日水曜日

鮮度の力

最近、どうもブログが滞りがちのため、関係各方面から
心温まる、ご心配やご声援、あるいはどこか遠いところで遊び呆けて
いるのではないかという疑いまで、幅広く頂戴し、誠に有難い限りです。

ですが、残念ながら、どこにも行っておりません。また体調を壊している
のでもなく、単に物理的に時間が捻出できないという、力不足の状況下です。

それにしても<京都流>ブログの不思議現象は、マメに綴っている折には
ほとんどまったくといって良いほど、反応なし!なのに、ちっとばかし
お休みしておりますと、わざわざ電話などで様子伺いをして下さったりして
あらためて読んでくださっている方が多いことに驚かされます。

たしかに個人的な希望としては、本来、この時期ならば、
立体的な紅葉に彩られた白馬あたりで、秋冷のゴルフに連日、
うつつを抜かし、朝な夕なは温泉三昧なんて境遇が最高の贅沢です。

そんな願いも遠く虚しい今シーズンはせめて出張先の各地で
美味しいものに巡り会いたいと願うしかありません。

そんなささやかな夢が、この週初めの静岡出張ではその日の朝に捕れた
生しらすとなって実現しました。京都ではさすがにめったに頂けない一品です。
ちなみに鯨に似た触感らしい<いるか>料理は、今回はご遠慮しましたが
海の幸に恵まれた土地ならではのめずらしいものに沢山、出会えました。

やっぱり、情報も言葉も食材も<鮮度>に勝るものはありません。

そういえば、宿泊先の静岡のホテルでのこと。宿泊カードに
カタカナで印字された我が氏名は<ミズタニ イッコウ>となっていました。

<イクコ>を<イッコウ>と聞き違えられたのは明白ですが、『ドンダケー』の
発信者は今時、鮮度の旬であることを妙に実感させて頂きました。

2007年10月12日金曜日

嘘も方便!

これまでのパーマやカラーリング等の永年に亘るゾンザイな扱いの結果、
かなりパサパサで艶の喪失が明白な我が頭髪の実態を改善すべく、
思い切って具体的な行動に打って出て数ヶ月が経過しました。

当初から、自力での復旧はかなり難しいと判断して、
ならば現代美容業界の最先端技術での立て直しに全面的に依存する覚悟で挑み、
行きつけの美容院もそれは喜んで協力します!応援します!頑張ります!と
三拍子以上に声を揃えて気持ちよく、誓ってくれました。

もちろんそもそもが他力本願である以上、多少の出費は致し方なし。
幸い時間の捻出はその気さえなれば、なんとかなる環境ということも有り、
10日から2週間に1度くらいの割合でかつてないほど、涙ぐましい努力で
マメに美容院に通って、お金も時間も投資しております。

が、しかし見違えるような成果は未だ、遠く。意気消沈の昨今です。

美容院のスタッフも開口1番は元気良く、『いかがですか調子は?』と
尋ねてくれますが、その返答が『うむ?』と色よくない反応のせいもあり
最近では『やっぱりご自宅でのお手入れが肝心です!』みたいなことを
リンスの販売も兼ねて、やけに説教チックに語り始めたりします。

それって、つまり、、、これだけ投資をしているのに事態が改善されて
いないことを認めるワケ?という実に好ましくない雲行きの展開です。

もし『最初から比べたら、全然違います!』と言われたら、『そうぉ?』と
口を尖らせながらも内心は喜ぶ顧客の気持ちをなぜ、わからないのでしょうか。

瞬間、<嘘も方便>とはこのことなのかと思い至りました。

それは昔ながらの<ステキな智恵>の証、応援したい素朴な
気持ちが励ましのエールに変わるラッキーな瞬間は実はそこらじゅうに転がっていそうです。

2007年10月10日水曜日

ステキな智恵の対極

今日の京都は実に秋らしく朝からとてもさわやかです。

しかも幸い、本日は在宅デスクワークのため、たしかに山盛りの資料作成に
せっつかれてパソコンに向かってはおりますが、気分転換!などと言いつつ、
洗濯したり、お布団を干したり、愛犬のシャンプーのお手伝いをしたり、
我ながら、実に甲斐甲斐しい働きぶりです。

もちろん、その分、明らかに仕事的には支障をきたしておりますが、
考えてみれば、会社に勤務していた頃の夢のひとつがまさにコレ!でした。

すなわち在宅ワークなら、今日のように天気が良い日には、
その日のうちに乾いて欲しいような大物の洗濯も可能なら、
布団干しの気持ちよさも格別です。ついでにクッションやソファなども
ベランダに所狭しと並べて、そののどかな様子を眺めながら仕事が出来たら
どんなに幸せだろうかとその当時はよく思ったものです。

特に今日のような最高の秋晴れの日には、健気にそんな思いを抱えて、
オフィスの窓の外の抜けるような青空を睨みつけていたものです。

それが今、実現しているということに気付いて、深く感謝しているかというと、これがさほどでもないところに実に凡人の悲しさが滲み出て参ります。

もし私が神様なら、こういう手合いには絶対、目もくれないでおこう!と
強く心に思うだろうと素直に思えるくらい傲慢です。

ちょっとでも調子が悪いとブウブウ文句を言うくせに、何事もないときには
感謝をするわけでもなく、まして永年の夢が叶っている瞬間でさえ、その分、仕事がいまひとつだと不満の方に目が行く輩につける薬はありません。

かくして<ステキな智恵>の対極が鮮明になり、今度こそ感謝したいものです。

2007年10月9日火曜日

売りたい本音を超える価値

有難いことに接客現場で<ステキな智恵>の持ち主に巡り会えました。

その持ち主はこの秋から日本での展開が始まったばかりの
新しいブランドの靴の販売スッタッフです。

京都で取り扱っているデパートはまだ2店舗とのこと。
全国ではどことどこが扱っていて、どの靴がどんな売れ行きだとか、
人気の秘密はどこにあるとか。デザイナーの情報や
靴のデザインと秋のトレンドまでいろいろ教えて頂きました。

その時間は久しぶりに何かを<販売するため>に接客されたというよりは
ブランドを<紹介するため>の四方山話しを聞いたような気分でした。

売り場での会話はそれが売り場である以上、<売りたい>という
スタッフの本心がどこかに見え隠れします。
そしてそれはまた販売スタッフとしての超大事な認識でもあります。
が、しかし、その意識は顧客にとって通常はあまり好ましいものではなく、
時には誠意を感じにくくさせる最大の要因でもあります。

特に新規顧客と向き合うときには、上手なコントロールが肝心です。

さて、あるデザインが気に入りましたが、当方の希望サイズは売り切れ。
そこでひとつ大きめのサイズに挑戦したところ、その状態を見て、躊躇なく
『やはりワンサイズ小さめのほうがよろしいですね』ときっぱりひと言。

これは実に顧客サイドに立った親身なアドバイスに聞こえます。
なぜならば、そのワンサイズ小さめの靴は今、売り場にはないからです。

つまり<売りたい本音>を<何か別の本音>がわずかに上回る、その瞬間に
<ステキな智恵>と呼びたい何かが明らかに誕生します。
そしてそれこそが信頼への価値ある種に違いないと思うのですが。

2007年10月3日水曜日

プロのベーシックテーマ

個人的買い物パターンは昔から、割合はっきりしております。
基本的には非常に思い切りが良く、しかもかなり好き嫌いがはっきりしているため、ぐずぐず迷うことはまずありません。

よくも悪くも、即決即断型といえそうです。が、しかし迷わないから買い物に間違いがないかというと決してそんなことはなく、勢い衝動買いに走ってしまって、買っただけで未使用みたいなものも実は案外あったりします。

ですが、買わなかった後悔よりは買ってしまった愚かさを嘆くほうが
精神的な痛手が少なく、とりあえず買う!というスタイルで邁進しております。

さらに昨今では仕事柄、様々な買い物体験も非常に重要な学習チャンスであり、
大義名分やら錦の御旗がはためく分、正々堂々とお買い物を楽しみつつ
そこで<ステキな智恵>のヒント模索にも勤しんでおります。

さて、この休日。給料日後の月末でシーズン商品の販売に各ショップ共に
ノルマもビッグそうなデパートをめぐり、お気に入りのとあるブランドで
秋のスーツをエイッ!と奮発しちゃいました。さすがに担当スタッフの応対は温かく丁寧。誰だって買い物した瞬間は大事にされた心境にナイスフィット。

ところがどうにも合点がいかないのは、その担当者だけが温かく、その他の
スタッフは知らん顔という感じ。どうやら、どのスッタッフも皆、自分の顧客にだけ甲斐甲斐しいというなんだか不思議なショップ内環境が見えてきました。

おかげで担当スタッフが精算の間は、当方は完全に孤立無援状態で、無視。
買い物したのに、やけに居心地の悪い体験をいたしました。

接客業にあって、自分のお客様以外にも気配りが出来るかどうかは、
<ステキな智恵>のベーシックテーマかもしれません。
プロならプロらしく、そこのところ点検を!目配り、気配り全方位で!

2007年10月1日月曜日

ステキな智恵の探検隊

どの季節が好き?と尋ねられたら、だいたい『秋』と答えてきました。

なぜ?と理由を聞かれたら、『長袖を着て、汗をかかない季節だから』というのが、中学生の頃からの変わらない答えでした。
それだけ、<さわやか>というのが秋を好きな理由です。

しかし、いつの頃からか、オールシーズンOKの方向性が色濃くなり、
今はおかげさまでどの季節の良さもはっきりとわかる分、四季有る国に
生まれた幸せをしみじみ有難いと思っています。

春夏秋冬、このめぐる季節の素晴らしさを実感できることは
それなりの年月を生きた価値のひとつに間違いなく数え挙げられますね。

中でも10月は秋らしさの主役級であり、秋本番の大御所の月。

空も風も陽射しも何もかもが、こんなにも心地よく感じられるのは
なんといっても厳しい暑さを乗り越えてきたご褒美であり、8月、9月の
継投があればこそ、10月が一際、ステキな季節として輝く次第です。

そんなステキな季節の初日はすっかり恒例になったある企業の内定式でした。

およそ、半年先の社会人のスタートラインに気持ちよく望むために、
今からの半年間で是非、身につけておきたいこと。
あるいは見直しておきたいこと。さらにはしっかりと鍛えておきたいこと。
何より、春になったら出会うはずの沢山の人生の先輩に、出会いの瞬間から
目いっぱい可愛がってもらえる秘訣をしっかりとお伝えいたしました。

そこで、そんなフレッシュ気分にあやかって、こちらも気分一新。

今月からはごく日常的な対人関係をもっと居心地よくさせるための
<ステキな智恵>のアレコレを様々な視点から探検したいと思います。