地球規模で注目すべき<不都合な真実>には遠く及ばないものの、
時折、不具合や不便に感じることがいくつかあります。
そのひとつが毎日、目にしない各紙、各様の新聞記事です。
我が家はなぜか、昔から朝日新聞。しかもなぜか朝刊だけを取っているので、
地元の話題に関してグンを抜く京都新聞や、仕事がらみで何かと話題に
上りやすい日経新聞の記事にはトンとご縁がなく、その意味では思いっきり無知です。
仕事柄、何紙も取った方が良いのだろうと思わなくもないのですが、
たった1紙すら、十分に眼を通せない日々の実態に照らすと決断が鈍ります。
さらにたった1紙。かつ朝刊だけでもその量はなかなか扱いに困る按配で
町内で決められた古紙回収のタイミングには相当な量が溜まっており、
ふうふう、言いながらその束を運ばなくてはならない有様です。
このため、過去に何度も新聞取扱店に提案し続けているのは
何らかの自主回収の仕組み構築です。
毎翌日とは言わないまでも、週に1回とか、回収してくれるなら
ナンボでも契約更新するから!とお願いしておりますが、
なぜかまったく聞き届けては頂けません。
そういえば、よく行くゴルフ場のレストランでも同じようなことがあります。
それはレストランの各テーブルに常設されている<ご意見カード>の実態です。
毎月、あまりにもメニューが変わらないのでよく行くメンバーさんは飽き飽き、
たまに行く当方にしても、もうちょっと工夫して欲しい!との願いを
<ご意見カード>に提案していますが、かつて1度も聞き入れて頂いたことがなく、
また何某かの返事が公示されたこともありません。
深刻化する<不都合な真実>に比べたら、私の身の回りの不都合はいたって
低次元ですが、快適な現実の創造に向け、願いを具現化する決意が待たれます。
0 件のコメント:
コメントを投稿