空前の京都ブームという昨今の情勢を背景に、本年度の京都検定が
実施される12月9日までは、ほとんどのホテル・旅館がすでに予約で
いっぱいらしいという噂が飛び交っておりますが、それって凄いことですね。
これもひとえに関係各位のご尽力の賜物ということでしょうが、それが
数年後に一過性のブームとして潮が引くような事態にならないためには
今、ここでこそ、気持ちを引き締めて、上質なおもてなしの提供に一層
心して取り組んでいきたいと素直に想う心持です。
しかも幸い、ここのところの気温の状況等からすれば、ゆっくりめの紅葉が
かなりのロングタームで市内随所で眺められそうでもあり、せっかくの京都を
堪能していただける季節の舞台はさらに完成度高く、整いつつあります。
個人的には微力ながらも、様々なエリアでの研修や講演の余談情報として、
必ずこの手の紅葉速報等も織り込むようにして、宿泊客のみならず
近隣の日帰り観光客の方々においても、ぜひ、ベストタイミングで京都に
遊びに来てくださる一助になれば!と願って止まない次第です。
こうした小さな思いが重なり、やがてそれが活きた情報や日々の行動となって、
まわりまわって自らの生活圏の快適性や安全性の向上に直結することは、
決して上辺のきれいごとではない重要な課題です。
なぜならば、街が活性化することを通して街が潤い、そのことでまた街が美しくなり、
快適性が増す!というような善循環は、しかし一方でちょっとした
何かを怠れば、すぐに簡単に悪循環に転落する危険性も孕んでいるからです。
ちなみに先日、ここでご報告した、飛び込み晩御飯での不快体験などは、
まさに良くないスパイラルを育む、小さなズボラの種を見逃した結果です。
汚いよりきれいが好き!は万人の共通点です。故にまず、身辺も店もきれいにする!
これが間違いなくステキな智恵獲得の大道と言えそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿