2007年8月8日水曜日

夜空の花火に!

8月の声を聞いて早くも8日めの今日、8月8日。

京都市内にも夏らしい入道雲がくっきりと姿を現していましたが
毎年、ぞろ目のこの日がなんとなく好きです。

いかにも夏らしい数字の並び!というだけでなく、サラリーマン時代に
あっけらかんとした性格で決断の早かった上司の誕生日でもあり、その方の
印象と誕生日へのお祝い気分がブレンドされ、おめでたい日の印象を形成。

だいたい、末広がりの八が二つ重なる以上、何が何でも
きっと良いことがあるに違いないという根拠の浅い理由も加わります。

さらにたしか、毎年この日は琵琶湖の浜大津の花火大会のはず。
この界隈の花火大会の中では、かなりゴージャスかつ大規模なものです。

そう言えば、うっかりゴルフの帰りに名神で通過しようものなら、
大津あたりで異常な渋滞に巻き込まれて大変な目にあったことも何度かあり、おかげさまでしっかりと記憶にインプットされた気がいたします。

加えて、会社の組合企画などで<お弁当にビールがついて、参加費500円>
みたいな花火観賞企画もあり、結局、1度も参加はしなかったはずなのに、
なぜか、しみじみと懐かしい記憶の1ページになっているようです。

そういえば今年は、いつかはぜひ、拝みたいと思っている、PLの花火大会の<S席のお誘い>があったにもかかわらず、出張が重なって断念したばかり。

そして今日も、きっと今頃、、、綺麗なのだろうな、、、と思いつつ。 仕事です。

あまりの美しさに感動して、つぶやくように声に出る言葉は<見事ですね>
もちろん、誰かに手際の良さを<ほめる言葉>として威勢よくも使います。
<お見事です!><実に見事です>と惚れ惚れした時に使いたい言葉です。

0 件のコメント:

コメントを投稿