2007年9月26日水曜日

月明かりに見惚れて

有り難いことに私の自宅オフィスはフト、ベランダ側に目をやれば、
東の空が広がり、今この時間にあっては実に見事な満月が眺められます。

おかげで日が暮れて仲秋の名月がお出ましになって以降は、ついボンヤリと
見惚れては、ハッと我に返ってパソコンに向かい、またしばらくすると
ぼんやりと空を見上げる、そんな悠長な時間を今宵は楽しんでおります。

それにしても秋のお月さんというのはつくづく良いものですね。

昼日中の残暑を一気に忘れさせてくれる快適な気温に
耳に心地よい虫の音の絶え間ない合唱。そのロケーションに浮かぶ名月。
秋の役者が揃いました!と言わんばかりの風情がたまりません。

おかげさまで、この夏に丸10年を迎えた我が家を建てたときの目玉のひとつはそんなお月見のためにちょっと広めに工夫した東南のベランダです。

この時期限定企画として、出始めたばかりの秋の食材を七輪であぶりつつ、
名月に照らされつつ、時には家人と気分を変えての夕食。

時には友人たちを招いての月見の小宴風で、ちびりちびりと杯を傾ける、
そんな贅沢な願いを叶えてくれる今こそが絶好のタイミングです。

もちろん、時にはせっかく満月がどしゃ降りの雨のために拝めず、散々な目にあったこともありましたがそれはそれで記憶に残る愉快な思い出です。

問題はその企画すら立てられず、この瞬間を迎えてしまった今年度の状況です。
そしてその努力不足を咎めるでもなく、ただ、ただ、見事な満月。

何かというと責任転嫁で反省のかけらもない昨今の風潮にまみれぬよう、
良くも悪くも謙虚に努力不足を反省して、楽しい日々の設計にも努力を
怠るまいとしみじみ思える月明かり、やっぱり秋はいいものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿