一時期、笑わない赤ちゃん!というのが話題になったことがあります。世界のどこか?ではなく日本の赤ちゃんのことです。いささか、ショッキングな出来事でしたが、その理由はもっと衝撃的でした。なぜ、赤ちゃんが笑わないのか?それはその赤ちゃんのお母さんが笑わないから、、、、というものでした。
最近、その手のニュースに接しないのは少子化騒ぎが深刻でそれどころじゃない!ってことなのでしょうか?いずれにしてもずっと気になっていることのひとつです。
もしかしたら、お母さんだけでなく 近所のおじさんやおばさんや、街角ですれ違うお兄ちゃんやお姉さんの笑顔が人知れず育んでいる何かが確かにありそうだとは思いませんか?病気もうつれば、元気もうつる。出来れば元気提供者でありたいですね。
そこで週末の金曜日、今日のテーマは【喜怒哀楽】を意識してきちんとそれを顔つきで表現しましょう!ってことにいたします。出来ればメインテーマはもちろん、【喜と楽】の笑顔!誰かに何かしてもらったら、それがどんなに些細なことでも『ありがとうございます』と素敵な笑顔で感謝の気持ちを伝えましょう。
韓国のことわざに『与えるものが受け取るもの!』とあります。週末、与えた沢山の感謝の笑顔が来週以降のいつかに受け取る素敵な何かの種になれば、、、ラッキー!
0 件のコメント:
コメントを投稿