タイトル:いつも元気な人の習慣術
著者:東茂由(ひがし しげよし)
初版:2007年4月5日
出版社:河出書房新社
720円(税抜)
4月最後の日曜である本日はおかげさまで好天に恵まれ、仕事やら花粉やらで封印していたゴルフ再開の実にたのしい1日を過ごさせて頂きました。
冷静に振り返ってみたら、実に3ヶ月もゴルフをお休みしていたことになりますが、ここからは昨年同様に優先的にやりくりして、少なくとも目標の70回は必ずラウンドするぞ!と決意を固めております。関係各位におかれましては何卒、寛大なるご理解とご支援をこの場を借りてお願い申し上げます。
それにしても、時まさにゴールデンウイークに突入のタイミングでもあり、ウキウキ気分で海外旅行や温泉旅行。逆に優雅にお家でのんびりゴロゴロ満喫も混み合う状況を推測すれば、それなりの賢い選択肢のひとつです。
もちろん、ここが勝負のカキイレドキ的お仕事の場合はそちらに全力投球を!
何はともあれ思う存分に清々しいこの季節を謳歌したい気分ですね。
日頃は朝早くでかけて、ビルの谷間に埋没しがちで、そのまま夜遅く帰宅のビジネスパーソンもせっかくのお休みのこの時期、ぜひあらためてまわりの景色を眺めてみたり、自然に目を向けることを強くお薦めいたします。なぜならば、
木々は見事な新芽に彩られ、実に美しく逞しくそして生命力に溢れています。
考えてみれば、新緑の若葉萌え出るこの季節は、本来ならば生物は皆一様にきらきらと輝いて眩しいほどの輝きを放つ季節でもあります。
そこで、あらためて同じ生物としての<ご自身の輝き度>は如何ですか?
今日はあらためて自分も自然の一部なのだと意識しながら、<輝く秘訣>を輝いている人の考え方や習慣から学んでみませんか?という1冊のご紹介です。
ちょっとしたことが元気に輝くヒントになることを願って!
0 件のコメント:
コメントを投稿